不動明王御真言

不動明王御真言
お不動様はわたしたちに優しく語りかけて願いを叶えてくださるでしょう

不動明王の御法力

不動尊は忿怒の表情をもって
私たちに近寄る災難を追い払って
くださいます。

不動尊は火炎の中に住まわれ
私たちに降りかかる災難を
焼き払ってくださいます。

不動尊は智剣をもって
私たちの迷いと悩みを
断ち切ってくださいます。

不動尊は羂索を握って
私達の苦しみの中から
引き上げてくださいます。

不動尊は磐石の上に座り
固い決意で常に私たちを
見守ってくださいます。

南無大聖不動明王

ご利益をいただくために

不動尊が私たちを守り救おうとするこころを「加(か)」と言い、私たちが不動尊の御守護(おちから)をいただきたいと祈る心を「持(じ)」と言い、併せて「加持(かじ)」と称します。

その二つの力が合致した結果生まれる幸(さいわい)を「ご利益(ごりやく)」と呼んでいます。

たくさんのご利益をいただくためには、私たち自身も多くの生命(いのち)の中で生かされていることを覚り(さとり)、感謝の気持ちを持ち、一歩でも不動尊に近づくため清らかな心を養うよう精進しなければなりません。

巡拝を進めることによって、より多くのご利益が受けられますようにお祈りいたしております。

不動尊巡礼の意義(こころ)

巡拝はなぜ、行うのでしょうか。
それは旅という祈りの修行だからです。

私たちは自分の家に住み、身近な所、慣れた場所で毎日の仕事や生活をしています。これは実に有難い事ではありますが、それだけでは自分の本当の心や、あるべき姿というものを見失ってしまうことがあります。

また、真に困難な目にあった時には、その慣れた環境が逆に苦しみを倍加させてしまうこともあります。

巡拝とは、そんな日常からちょっぴり飛び出して、異なった風土に身を移し、毎日の生活ではなく、心身を洗い直す修業なのです。

不動明王は力強い佛様です。その不動尊の祀られている寺々を巡を追って参拝してゆくと、不思議な不動尊の御力があなたを守ってくださいます。

不動尊の御真言を唱えながら一ヶ寺毎に祈りを捧げてゆく、そんな巡拝の修行を成し終わった時、あなたはきっと素晴らしい満足と限りない安らぎを覚えるでしょう。

北関東三十六不動尊霊場会

納経料など

御姿
200円
重ね印料・おいずる印料・色紙御朱印料
300円
納経料
500円
掛け軸納軽量・おいずる納経料
700円
案内書・満願之証
1,000円
奉納のぼり旗
5,000円
北関東三十六不動尊霊場納経帳
2,000円

北関東三十六不動霊場掛け軸
15,000円

納経色紙
1,500円

満願之証
1,000円

納経帳
2,000円

案内書
1,000円

群馬県霊場

一番札所 水上寺

二番札所 金剛院

三番札所 大福寺

四番札所 不動寺

五番札所 光徳寺

六番札所 退魔寺

七番札所 長安寺

八番札所 南光寺

九番札所 西慶寺

一〇番札所 医王寺

一一番札所 光恩寺

一二番札所 遍照寺

栃木県霊場

一三番札所 泉龍寺

一四番札所 延命寺

一五番札所 正仙寺

一六番札所 華蔵寺

一七番札所 瑞峯寺

一八番札所 持宝院

一九番札所 宝蔵寺

二〇番札所 崇真寺

二一番札所 慈光寺

二二番札所 光明寺

二三番札所 金乗院

二四番札所 龍泉寺

茨城県霊場

二五番札所 一乗院

二六番札所 和光院

二七番札所 神崎寺

二八番札所 西福寺

二九番札所 護国院

三〇番札所 不動尊院

三一番札所 大聖寺

三二番札所 一乗院

三三番札所 妙法寺

三四番札所 永光寺

三五番札所 慈光寺

三六番札所 不動院